
ビービーシステムが過去に開発・提供していた製品をご紹介します。ご興味のある機能がありましたら、類似サービスの提案をさせて頂きます。お気軽にお問合せください。
オンラインサービス(Lookシリーズ)

製品情報

SharePointにアップするだけで、講義資料を自動同期
先生が授業前に講義資料をSharePointにアップするだけで、生徒が利用する端末に自動同期され
資料の配布が行われます。
先生が表示しているページと自動同期
先生が表示しているページと、生徒の端末にあるページが同期でき、同じ個所を閲覧しながら授業進行が可能です。同期には、「自動同期」と「手動同期」の2種類があります。
自動同期・・・先生が表示しているページと同じページを自動で表示
手動同期・・・サムネイルをクリックした時のみ、先生の表示しているページと同期される

各自ペンツールやスタンプを使って資料に書き込みできる
各自ペンツールやスタンプを使って資料に書き込みができます、マーカーやコメントの入力も可能です。
Yammerを使って生徒同士でリアルライムにコメント共有できる
ハッシュタグが授業毎に生成され、自動で埋め込まれます。生成されたハッシュタグを含むメッセージを簡単に習得できることで、手間なく会話履歴を閲覧することが可能です。

授業で使った資料をエクスポートできる
授業で使ったコメント入り資料はエクスポートできます。また、講義資料は授業別にフォルダ分けされます。


製品情報

今知りたい情報からユーザーを検索することが可能
出社状況・所有スキル・詳細情報など、ユーザーの保持するあらゆる情報を用いて検索を行うことができます。

【検索条件】
・ 現在Lync 、Exchange で連絡可能なユーザー
・ IBLook(※弊社製品) のステータス情報
・ SharePoint に登録されているスキル
・ 内線番号、住所などのユーザー詳細情報
・ 階層情報
該当するユーザーにすぐに連絡を取ることが可能
連絡を取りたいユーザーの詳細画面から、あらゆるツールで連絡を取ることができます。

【連絡方法】
・ 電話( 対応端末のみ)
・ メール
・ 伝言メモ
・ Lync
・ 会議開催通知

製品情報
SharePointで管理している資料群を持ち歩くことができる
大量の資料群をタブレットやノートPCに取りこみ、持ち歩きを簡単にするアプリケーションです。
商材の説明資料を管理し、スマートな営業活動をサポートします。

SharePointにアップした資料を自動同期
社内のSharePointにアップしておけば、持ち歩く端末内のContentsLookに完全同期するため、お客様先で常に最新の資料を用意できます。同期しておけばオフラインでも利用が可能です。
資料上には、ペンを使ってチェックを入れるなどメモを残すこともできます。

資料はお客様にメール送付ができる
説明で利用した資料は、書いたコメントも含めて、メール送付ができます。

製品情報

SharePointにアップするだけで、配布資料を自動同期
司会者が会議前に配布資料をSharePointにアップするだけで、参加者が利用する端末に自動同期出来ます。

司会者が表示しているページと自動同期
司会者(発表者)が表示した配布資料を、参加者側の端末で同期し、資料の同じページを見ながら会議進行を行えます。同期には、「自動同期」と「手動同期」の2種類があります。
自動同期・・・司会者が表示しているページと同ページを自動で表示
手動同期・・・サムネイルをクリックした時のみ、司会者の表示しているページと同期される
各自ペンツールやスタンプを使って資料に書き込みができる
各自の端末で、マーキングやコメントの入力ができます。自分向けのメモを残すことができます。
議事録をリアルタイムに共有できる
議事録ツールを使えば、記録係が書き込んだ議事録を、他の参加者とその場でリアルタイムに共有できます。参加者へのアジェンダとゴールの明確化が可能です。

Yammerを使って、参加者同士でリアルタイムにコメント共有ができる
Yammerを使って、参加者同士でリアルタイムにコメント共有が出来ます。ハッシュタグが会議毎に生成され、自動で埋め込まれます。生成されたハッシュタグを含むメッセージを簡単に習得出来ることで、手間なく会話履歴を閲覧することが可能です。
使用した資料はエクスポートできる
会議で使用した資料は、ボタン一つで手軽にエクスポート出来ます。資料が会議別に自動分類され、管理の手間を軽減することができます。


直感的な操作が可能なToday画面を提供

ログオンするだけで未読メールと近日の予定が参照できるToday画面を標準装備。受信したメールの全件や、予定の詳細把握、連絡先といったOWA(Outlook on the Web:ブラウザ版Outlook)で提供されている機能を携帯端末ですぐに活用できます。
よりセキュアで安全性が高く、利便性をも向上させた運用が可能

機体認証を使用することで、スマートフォンやタブレットが持つ機体特定番号(機体ID)を識別し、ログオン時のユーザーIDとパスワードの入力を省略することが可能です。また、機体IDを元にアクセス制御を実施することで、不正アクセスを防止し、より強固なセキュリティーを実現できます。
機体認証とは
よりセキュアで安全性の高い運用ができます
・機体IDを送出できる携帯端末のみアクセス可能
・ハードウェアで保持隠蔽化されている機体ID×PINコード認証で堅牢なアクセス可能
・Windowsパスワードが平易なパスワードになることを回避
・携帯端末紛失時の不正アクセスを抑制
利便性が飛躍的に向上します
・管理者の登録作業は不要
・高いユーザビリティーを実現
ソリューションサービス
ユーティリティ

【ID一括メンテナンスツール】製品詳細

アカウントの新規作成や更新などの一括処理に最適なツール
ID一括メンテナンスツールは、事前に準備したリストを元にアカウントや配布リストのメンテナンスを一括処理できます。このため、定期的に発生する大量アカウントの登録や変更作業の負荷を、ID一括メンテナンスツールで低減できます。
- 事前に準備したリストを元に一括処理が可能なため、アカウントの作成・変更・削除(または無効化)、セキュリティーグループへの追加・削除・参加・退会などの作業に最適です。
- 変更用の元ファイルをメンテナンスするだけで処理できるため、定期的に発生する大量のアカウントの登録や変更業務の負荷を低減できます。
- コマンドラインツールとして実装されているため、バッチや他のシステムと容易に連携できます。また、あらかじめ決めたスケジュールで実行することも可能です。
- 実行結果は、イベントログにサマリー表示されます。また、出力ファイルを参照することで詳細も確認できます。
- Active Directory/Exchange Server 2010およびExchange Server 2007に対応しているので、分断されているアカウントとメールボックスの操作をまとめて処理できます。

【HAB Maintenance for Exchange】製品詳細
ExchangeのHAB(階層型アドレス帳)を簡単GUIでメンテナンスができる
Active DirectoryとExchangeで組織情報を管理し、メンテナンスを簡単に行うことができます。

主な機能
- 部署(階層情報)の追加
- 別階層への移動(異動)
- 部署/ユーザー情報のコピー(兼任)
- プロパティの変更(表示順/フリガナを設定可能)
- 部署/ユーザー情報の削除
- Active Directory情報の読み込み/書き込み
- CSVファイルからのインポート/エクスポート(全件/差分)


Windows/Officeストアアプリ

製品紹介
Office ストア向け ニュースフィードへのメッセージ投稿アプリケーション
「ニュースフィードへのメッセージ投稿」アプリケーションは、個人用サイトのニュースフィードに管理者が全社向けのお知らせなどを投稿できるビジネスアプリケーションです。管理者が特定のサイトにお知らせを投稿すると、個人用サイトのニュースフィードにそのお知らせが自動的に反映されます。
SharePoint 2013を活用して、社内インフォメーションの浸透や活性化を推進できます。


製品詳細
Windowsストア向け アプリケーションの開発
日々の業務や情報インプットを、より便利にできるWindowsアプリ。
製品一覧
アプリケーション名 | 概要 |
---|---|
Train Traffic Reader | 路線の運行情報をタイルに表示 |
NHK主要ニュースリーダー | NHKニュースの最新情報をタイルに表示 |
デスクトップのタイル | タイル上にデスクトップの状態を表示 |
タイル管理 | 自分好みに表示切り替え |
タイルの自動並べ替え | よく使うアプリを使いやすい位置に配置 |
ファイラー | デスクトップのフォルダー/ファイルを表示 |
Lyncプレゼンス情報表示 | Microsoft Lyncと連携 |
行き先案内版 | Lyncと連携したデジタルホワイトボード |
他人の予定表参照 | Exchange上の予定と連携 |
SharePointタイル | 任意のコンテンツの最新状態をタイルに表示 |
サーバー死活モニター | サーバーをモニタリング |
名刺管理 | 名刺情報をグラフィカルに表示 |
アニメ風タイル | スタート画面のテーマを変更 |
ユーティリティー | シャットダウン、再起動、Wi-Fiへのショートカット |
RSSのタイル | 好きなサイトのRSSをタイルに表示 |
付箋紙風メモ | 簡単にメモ作成 |
為替レート | 指定した為替レートを表示 |
電源/喫煙所MAP | 近くの電源確保/喫煙場所をチェック |
ExLook Infinity | Exchangeのメールや予定表をタイル表示 |

製品詳細
ECMおよびBPM領域におけるビジネス価値の向上
K2 blackpearlを利用することで、素早くそして正確にビジネスプロセスを作成することができます。K2 blackpearlによってECMやBPMの領域で次のような効果を得ることができます。
・ビジネスプロセスの改善
・作業効率の向上
・親しみやすい操作性
ビジネスをデザインするために考えられたプラットフォーム
K2 blackpearlは、柔軟なワークフローデザイナであり、データ・プロセスを保持するためのアプリケーションプラットフォームです。
・.NET Framework/Windows Workflow Foundation(WWF)に統合し、他システムとの連携や拡張が容易
・SharePoint Server標準では対応できない複雑なフローを実現
・作成したワークフローの展開・再利用
・ウィザードによる容易なデザインと展開
・ワークフローのモニタリング・レポートの出力
・タスクやワークフローの状況が一目でわかるワークスペース

K2 Web Designer for SharePointによって、より自由なワークフローの実現が可能
・Office SharePoint Server 2007のワークフローと完全統合されます。利用者は、通常のワークフローと同じくブラウザやオフィス製品を使ってワークフローを利用できます。
・ブラウザでワークフローを作成できます。特別なツールのインストールは不要です。ドラッグ&ドロップで複雑なワークフローを容易に構築できます。
・ウィザードで設定も容易に行えます。Office SharePoint Server 2007の機能に特化したウィザードとフローテンプレートが標準搭載されています。アイテムの作成やドキュメントの操作を、画面を見ながら簡単に設定できます。


【SharePointパワーアップシリーズ】製品紹介
SharePointを活用するWebパーツ群
名称 | 概要 |
---|---|
Windows Mediaプレーヤー | Windows Mediaファイルを表示します。 |
Flash表示 | Flashで再生される動画を表示します。 |
伝言メモ | 伝言メモフォームを開き、指定の宛先へ伝言メモをメール送信します。 |
アクセス権限表示・CSV出力 | サイトやリストに付与されているアクセス権を一覧表示したりCSV形式で出力したりできます |

【MailCube for SharePoint】製品詳細
メールの内容をデータとしてSharePointに登録
MailCube for SharePointは、メールを利用して、SharePointに情報を蓄積していくことができます。属人化してしまうメールやノウハウなどの社内情報をナレッジとして保存することで有効活用ができます。
こういった課題解決に活用できます。
- SharePointは導入したが、社内での活用が進んでいない
- ブラウザからのデータ登録やファイルアップロードに手間がかかる
- メールに添付されたファイルの最新版を探すのが大変
- SharePointのサイトデザインレイアウトに満足できない
- タスク、案件で管理する内容をメールでやりとりしている
通常使用しているメールに専用のメールアカウントを追加するだけでメールに含まれるメールアドレス、タイトル、本文、添付ファイルがSharePointにデータとして自動的に登録できます。

メールで簡単にプロジェクト管理
MailCube for SharePointを使うことで、メールによるコミュニケーションをプロジェクトの管理に生かすこともできます。プロジェクト専用のメールアドレスを含めるだけで、プロジェクトに関する添付ファイル、連絡先、メールスレッドが自動的に抽出され、プロジェクトサイトに登録されます。
オリジナルデザインのテンプレートで簡単設定
MailCube for SharePointには、3種類のオリジナルデザインテンプレート(各5色)が用意されております。標準1ライセンスには、オリジナルデザインテンプレート 1種類(5色)が含まれており、デザインタイプによって「TypeA」「TypeB」「TypeC」のいずれかを選択できます。また、デザインテンプレートも別途追加できます。
セキュリティ・管理

【ASSIST v2】製品紹介
マイクロソフト社と共同開発した、運用管理環境の効率化を支援する運用支援拡張ツールです。Office SharePoint Server 2007、System Center Configuration Manager 2007、System Center Operations Manager 2007を連携させ、効率的な運用管理支援を実現しています。

IT資産情報と障害情報を効率的に検索・管理
ツールの操作は直感的にできるので、複雑な製品知識は必要ありません。
お客様の利用環境に合わせてカスタマイズができるため、要望に合わせた運用管理支援に近づきます。


【監査ログソリューション】サービス詳細
「誰が」「いつ」「何を」「どこから」「どこに」「どうした」の分析および検索が可能
監査ログソリューションでは、System Center Operations Manager 2007での次の監査ログを収集し、「誰が」「いつ」「何を」「どこから」「どこへ」「どうした」等の分析および検索が可能です。

- 収集したログを「見える化」することで、監査や問題分析の効率化を実現できます。
- Windows サーバーの監査ログ(セキュリティーログ)の監査方法に関するホワイトペーパーを元に、マイクロソフト社と共同で開発しています。
- ログ収集には、System Center Operations Manager 2007を利用します。
- 監査レポートは、SQL Server 2005 Reporting Servicesを利用して実装しています。
- Operations Manager 2007管理コンソールとの統合やSharePoint Server 2007との統合が可能です。
サポートサービスも提供
利用や運用に困らないサポートオプションも提供可能
- 監査ログソリューションワークショップ
- 製品導入サービス
- 年間サポート
- System Centerコンサルティングサービス

製品詳細
Windowsのセキュリティーイベントの監査等、400を超える監視ルールや包含的なアラート/操作を提供するSecurity Management
Microsoft System Operations Manager 2007に対応した管理パックにより、セキュリティーイベントの管理、Active Directoryやグループポリシーに対する操作の監視を行えます。

カスタマイズ可能な、すぐに利用できるモニタリング用テンプレート、豊富なナレッジベースや実践ガイダンスを提供します。また、コンプライアンスに対応したレポートを標準搭載しています。

Audit Collection Serviceの自動設定と監視を提供するSecurity Auditing
Security Auditingは、System Center Operations Manager 2007 Audit Collection Serviceの機能を拡張し、Syslogの収集を可能にします。また、Audit Collection Serviceに対応した管理用ユーザーインターフェースおよび運用支援ツールも提供しています。
System Center Audit Collection Service(ACS)の自動設定と監視、正常性モニタリング、コンプライアンスレポート機能などACSに関するログやパフォーマンスを一元管理することができます。
また、アーカイブ機能にて、数年にわたる監査記録を保存、アーカイブデータによるレポーティングも可能です。


製品詳細
ネットワーク機器や非Windows OS等あらゆる機器を集中監視
- SCOMとの統合により、SCOMコンソールからXian Ioにアクセスが可能
- ネットワーク機器・非Windows プラットフォームの管理パックを提供
- 全デバイスに対して監視内容を一括で変更できます。
- 監視対象機器に対応した100種類以上のレポートを標準で提供

監視対象
Cisco Systems | Switches/Routers/VPN /Concentrators/Wireless/PIX-ASA |
Hewlett Packard | ProCurve Switches |
APC | UPS |
F5 Networks | Big IP |
VMWare | Virtual Center |
Nokia | Firewall |
非Windowsプラットフォーム | Linux/Solaris/IBM AIX |
アプリケーション | My SQL for Linux |
上記以外にも、標準的なSNMPを実装した機器に対する一般的な監視が可能です。また、SNMP非対応機器もICMPベースによる死活監視が可能です。